All posts by red-nobu

8月のテーマ、一週間で耳にしたり感じた、気になる言葉(8/18)「また連絡するね」

「また、連絡するね」
友達同士や、気の知れた中でなら、
別れ際によく使われる言葉ですね。
今回気になった「また、連絡するね」は、
ある特定の使われ方がされた場合です。

8月のテーマ、一週間で耳にしたり感じた、気になる言葉(8/11)「でも・・・」

「でも・・・」
この言葉、私が気になった場面は、
カウンセリングを行っている時でした。

相談者の方が話し終わって、私が気づきを返した時に、
必ずこの言葉が返ってきたのです。

初めは私の気付きが受け入れられず、
自己防衛のために使っているのかな?
と思っていたのですが、

8月のテーマ、一週間で耳にしたり感じた、気になる言葉(8/4)①「タラ・レバ」

〝タラレバ〟
ご存じのとおり、
「あの時○○していたら」
「あの時○○していれば」
この最後の2文字を取って、
〝タラレバ〟
「あの場面で送りバントをしていれば・・・」等、
野球中継などを聴いている時によく耳にしますね。

「脳内整理コンサルティング」が商標登録されました

頭の中をすっきり整理して、あなたの”モヤモヤ”を見える化して、自ら踏み出す御手伝いを行っている「脳内整理コンサルティング」1月に商標出願をしておりましたが、7月28日に晴れて商標登録して頂きました。 今後は「脳内整理コン […]

7月テーマあなたが引き立つ、添えたい一言、第4回「ありがとう(その2)」

第一回の「ありがとう」は、サービスをした側もされた側も、
感謝の気持ちを込めて言う「ありがとう」でしたが、
今回の「ありがとう」は、
「すいません」に代わる「ありがとう」です。
どういう事かと言うと、

7月テーマあなたが引き立つ、添えたい一言、第3回「勉強になります」

7月第3回(7/21)は、〝勉強になります〟です。

この言葉、昨年12月30日のメルマガ「おしい対応」の第4回で紹介した、
「参考になります」
の時にも出て来た言葉です。
この時は、何か教えて頂いた時の、

7月テーマあなたが引き立つ、添えたい一言、第2回「お陰様で」

7月第2回(7/14)は、〝お陰様で〟です。
「お陰様で、元気にしています」
「お陰様で、頑張れています」
お陰様で・・・
この言葉は、私自身が起業して以降、
急激に使う頻度が高まった言葉です。

7月テーマあなたが引き立つ、添えたい一言、第1回「ありがとう」

7月第1回(7/7)は、〝ありがとう〟です。
「ありがとう」
これは私が一番大事にしてる言葉でもあるので、
このシリーズの第一回に紹介することにしました。

「ありがとう」
言われずに腹が立つことは有っても、
言われて腹が立つことは無いですよね。

6月テーマ「あと一息でコミニュケーション上手、おしい対応」30回「そうなるだろうと思ったんよ」

メールマガジン会員の皆様 いつも読んで頂きありがとうございます。   梅雨も後半に入り、各地で集中豪雨になっていますが、あなたのお住いの地域は大丈夫ですか? 仕事も家庭も楽しみたい中高年を支援する、東広島のキャリアカウン […]

6月テーマ「あと一息でコミニュケーション上手、おしい対応」29回「当たり前だろ」

メールマガジン会員の皆様 いつも読んで頂きありがとうございます。   東広島では晴れのお天気でしたが、全国的に大雨が降っているようなので、気を付けて下さいね。 仕事も家庭も楽しみたい中高年を支援する、東広島のキャリアカウ […]